照明と暮らしのオシャレな関係

「日本の家の照明は明るすぎる」と言われているのをご存知ですか?

一般的にヨーロッパの家の照明は、日本の家庭より暗めです。
日本のように大きな照明1つで部屋の隅々まで明るく照らすのを、慣習的に好まないのだそう。


タッチセンサーランプ


その代わり、テーブルの上にはテーブルランプ、読書スペースには読書用のランプといった具合に、いくつも照明を配置して目的に合わせた明るさをプラスしていくんだとか。

暗さが気になる場所には間接照明を置いて、夜の趣きやムードを台無しにしないよう、光の当たり方も工夫しているのです。


マディソンデスクランプ


しかし、そんなオシャレな照明を日本のインテリアにそのまま取り入れると、明るい照明に慣れた我々には暗く感じてしまいがちです。

明るさの好みはお国柄もあるのでしょう。

そこで、日本の夜は補助照明で上手に明るさをプラスしながら、『必要な明るさ』も『オシャレ』も両方楽しんでしまいましょう♪

 

照明を用途で選ぶ


ペンダントライト各種


ビクトリアンクラフトで扱う照明は、生活のあらゆるシーンで使っていただけるよう、サイズも明るさも実に様々。
照明は、その特徴を上手に活用することで、より快適な時間を過ごすことができるアイテムなんです。

そこで、まずはシーンに合わせて使いたい照明をご紹介していきましょう。

 

■シーン別に使いたい照明

マンションも戸建て住宅も、日本のリビングとダイニングは広々としたワンフロアが主流です。

ここでテレビを見たり、ご飯を食べたり、お子さんが遊んだり宿題をしたり。
様々な用途で使われる大きなスペースだから、しっかりとした明るさを確保できるシーリングライトやペンダントランプがお薦めです。
(調光できるタイプを選ぶと便利です)


照明・ダイナー3


お食事をするダイニングテーブルの上には専用のペンダントランプを下げると、ダイニングスペースがより居心地の良い空間に。
リビングスペースと光を切り替えることで空間にメリハリも生まれます。


ミルクガラス・ペンダントランプ


小さなペンダントランプなら、2~3個吊るす「多灯使い」もオシャレですね。

もし暗さが気になるときはダウンライトやスポットライトなど、補助照明を活用してみてはいかがでしょう。

ただし照明を複数使いすると照明の数だけの影ができるため、細かい作業をする場所では手元が見づらく目が疲れやすくなります。

そこで、読書など手元に明るさが欲しい場所にはフロアランプやテーブルランプ、勉強や仕事をするスペースにはデスクランプといった具合に、部分的にしっかりと照らせる照明が便利です。


デスクライトデスク


玄関や洗面スペースなど日中も暗いスペースには、ステンドグラスなど目に楽しいシェードを選ぶと素敵なアクセントに。

天井が低かったり、トイレなど狭い場所ではウォールランプが活躍してくれますよ♪

また、照明の色調も快適さを左右する大切な要素です。

最近はLED電球にも電球色、昼光色・昼白色と色調が揃っているので、シーンに合った色を選んでみましょう

青みを帯びた昼光色(または昼白色)は勉強・読書・仕事など集中したい場所やキッズスペースへ。

温かな電球色は食事・会話・団らんを楽しみたい場所へ。

電球色は料理が美しく見える色なので、ダイニングテーブルを照らす照明にピッタリです。


ペンダントランプ


 

注意点と設置の方法

照明選びは楽しいものですが、実際に照明を設置するとなると話は別。

「パーツが合わなくて取り付けられない、思ったより邪魔だった」など、後から残念な思いをしないために、ここでは注意点と設置方法についてまとめました。

 

■照明の位置が大事!

天井から吊るすペンダントランプの場合、照明の位置によってはシェードが頭や顔にぶつかってしまうかもしれません。
また、目線に電球の強い光が直接入って「眩しすぎる!」ということもあるでしょう。

そこでペンダントランプのコードをカットして、高さを調整する必要があります。
(カットできない照明もあります)

人によって心地よく感じる照明の高さは変わるのですが、
例えば人が歩き回るスペースでは照明は身長より高い位置に、またダイニングテーブルでは一般的にテーブルから60~80cmくらいの高さになるよう吊り下げるのが好まれます。

一方で、レストランや海外のダイニングのように、目線ギリギリの低めの位置に設定して食卓を演出しても素敵です。(照明位置が低い場合、光が周囲へ広がらないので暗く感じます)


ガラスシェード・ペンダントガラス


照明の位置が決まったら、設置場所の天井の高さも確認しておきましょう。
(設置場所の天井の高さが分かれば、照明コードの長さが決まります。)

当店では、カット可能な商品に限り、照明のコード・チェーンのカットを有料で承っています。ぜひご活用ください。

 

■取り付けパーツと設置方法

【引掛けシーリング】

引掛けシーリングは、ワンタッチで照明を取り付けることができる器具です。
天井へ引掛けシーリングが設置されている場合、ここへコンセントと同じ要領で照明器具の電源を差し込むことで、照明が使えるようになります。

当店では照明コーナーに引掛けシーリングのサンプルを置いていますので、ご自宅の引掛けシーリングがどのタイプか確認してみてくださいね。
(丸型、埋め込みローゼットなど種類はありますが、差込口は統一されています)

 

【壁や天井に直接設置】

家の設計や照明によっては、直接天井裏や壁裏に照明のコードを通して設置するものもあります。

こちらは見た目もスッキリと整いますが、照明の設置には電気工事の資格を持った専門業者による工事が必要です。

【ライティングレール】

ライティングレール(またはダクトレール)は、照明をレール上でスライドして移動することができる照明器具。

複数のペンダントランプを取り付けることもできるので、食卓の上や細長いカウンターテーブルの上にも便利なんですよ。

ライティングレールは天井に直接設置するために工事が必要ですが、引掛けシーリング用のライティングレールもあり、ご自宅の天井に引掛けシーリングが設置されている場合は工事不要で取り付けることができます。
(ワット数の上限があります)

ちなみにライティングレールには、引掛けシーリング用の照明を直接取り付けることはできません。
引掛けシーリング用の照明を取り付けたい場合は、専用の取り付けパーツを使うと便利です。

照明はポイントさえ押さえれば、思いのままに光の演出が叶います。しかし、たくさんの照明を見比べているうちに混乱してしまうもの。
照明について不明なことは、お気軽にスタッフまでご相談ください。

 

照明で作るオシャレな「見せ場」

照明に光を灯す時間は限られているけれど、オブジェのように個性的なフォルムの照明を選べば、昼間も目を楽しませてくれます。

光を灯しても灯していなくても、インテリアに「見せ場」が生まれるのです。


ペンダントランプ


光をキラキラと反射させるシャンデリアは、パッと視線を集めたい場所に。

個性的なフレームタイプは、天井から吊るすモービルのように、気軽に形を楽しんでも良いですね。

お部屋の角、家具の隙間も
照明を置いて印象的に、よりオシャレに。

ダイニングやリビングは明るさと色調にこだわって、より心地よく。

快適で居心地の良いインテリアに照明は欠かせません。

家族の集まる場所の真ん中に
いつものくつろぎスペースの傍らに
お気に入りの照明を置いて、心落ち着く時間をお過ごしください。

 

5年後も10年後も、もっと先まで。

色褪せることなく、あなたとあなたの家族の毎日を素敵にしてくれる。そんなアンティークをビクトリアンクラフトはお届けします。

 

 

照明器具の選び方については、特設ページと動画も是非ご覧ください↓↓↓

 

照明器具

↑↑特設ページはこちら↑↑

 

 

 

ご紹介した照明器具は、オンラインショップでも販売中です。

 

照明器具

↑↑照明器具はこちら↑↑

 

オンラインショップに掲載されていないアイテムについては、当店までお気軽にお問い合わせください。
また、照明についてのご質問、選び方など、わからない点がありましたら、お気軽にご相談ください。

フリーダイヤル:0120-11-3592

お問い合わせフォームはこちら


掲載されたアンティークやヴィンテージのアイテムは、SOLDになった時点で同じものはございませんのでご了承ください。

 

過去のコラムも是非ご覧ください。

スタッフコラム アーカイブ 


商品カテゴリ