オシャレなツイストレッグです♪ ゲートレッグテーブル VC113-088
この商品をシェアする
サイズ | 幅37.5x高さ72x奥行78(cm) |
---|---|
年代 | 1930年代【イギリス】 |
材質 | オーク |
送料 配送区分Free |
|
出荷日 | ご注文後10日間(お急ぎの方はご相談ください。) |
型番 | VC113-088 |
Details
商品詳細

クルクルとねじれるような装飾バーリーシュガーツイストをあしらった脚が、テーブルの下に8本も並ぶと、視線もついテーブルの下に引き寄せられてしまいます。
せっかくだからとツイストレッグのアンティークチェアを組み合わせてみたら、「これこそアンティークの醍醐味!」って嬉しくなるくらい、テーブル周りがオシャレな雰囲気に。
毎日テーブルにつく時間が楽しみになる、アンティーク・ゲートレッグテーブルです。
このテーブルの幅は天板を広げて最大で102センチ。
最初は「少し小ぶりかな?」なんて心配したのですが、このサイズなら一人の時間も夫婦で過ごす食事にも必要十分。
使わないときには天板を折りたためるので、今までずっと「狭い」と思っていた部屋が広く感じられて驚いてしまいました。
開放的な空間づくりも楽しめるのも、天板を折りたためるゲートレッグテーブルの魅力なんですね。
食卓に、または趣味の道具を広げる作業テーブルとして使うほか、大人数でテーブルを囲みたい日には大きなダイニングテーブルの隣に置く補助テーブルとしても活躍してくれそう。
オシャレな脚の装飾もインテリアに映えて、きっと心弾む時間を過ごしていただけるはず。
アンティークのゲートレッグテーブルで「広さ」も「オシャレ」もあきらめない、素敵な毎日をお楽しみください。
サイズ/ 幅37.5x高さ72x奥行78(cm)
年 代/ 1930年代【イギリス】
材 質/ オーク

大人4人でテーブルを囲めます。近しい距離で顔を合わせれば会話も弾みそう。


普段はたたんで壁際に置いて、使うときだけ片側の補助天板を広げて。
家具を置きづらい小さなスペースでも、オシャレで心地よい空間演出を楽しんでいただけますよ。


ゲートレッグテーブルは、用途に合わせて天板サイズを3段階に変えることができます。力に自信のない方も、一人で簡単に広げることができます。
【天板サイズ(cm)】
両側縮小時:幅33.5×高さ72×奥行74
方側拡張時:幅68×高さ72×奥行74
両側拡張時:幅102×高さ72×奥行74


天板をたたんだ状態でも自立するので、家具の隙間や壁際にポンと置けちゃう♪
このままサイドテーブルとしても使えます。





折りたたんだ天板を持ち上げて、下の脚を動かして天板を支えます。
脚をゲート(門)のように動かすことからゲートレッグテーブルと呼ばれています。

天板を全て広げるとオシャレなオーバル型になります。

天板のつなぎ目部分もピッタリ♪ 当店の職人がしっかりメンテナンスをしているので、日常使いもスムーズでストレスがありません。

クルクルとねじれた形が特徴の脚は、バーリーシュガーツイストと呼ばれる装飾です。
大麦(バーリー)の糖分から作られた「ねじり飴」の形をしていることから、その名前で呼ばれるようになったんだとか。
ピッチを揃えて加工するのが難しい装飾ですが、ツイストがあしらわれた家具はシルエットがオシャレで、クラシックな魅力がありますね。
当店ではお客様に安心してお使いいただけますよう、補修(メンテナンス)を施してからお届けしております。しかし、アンティークやヴィンテージは新品ではありません。そのため経年変化による傷がございますが、アンティークの風合いとしてお楽しみください。