スピンドルが映える♪ ベントウッドチェア(E.M.Schlosser) VC113-061007
この商品をシェアする
サイズ | 幅42.5x高さ87.5x奥行45(cm) |
---|---|
年代 | 1920年代【イギリス】 |
材質 | ビーチ |
送料 配送区分Free |
|
出荷日 | ご注文後10日間(お急ぎの方はご相談ください。) |
型番 | VC113-061007 |
Details
商品詳細

「ひとつの椅子が空間を変える」
まさにその言葉がぴったりなのが、1920年頃に作られた E.M. Schlosser(E.M.シュロッサー)のベントウッドチェアです。しなやかな曲線を描く背もたれは軽やかでありながら強靭さを兼ね備え、スピンドルのアクセントがリズム感を与えています。座面には繊細なプレス模様が施され、実用性の中に装飾美を融合させた、まさにアートピースのような存在感。
ダイニングで食卓を囲むひとときはもちろん、書斎で読書を楽しむ椅子として、あるいは玄関ホールに置いて日常のアクセントとしても活躍。アンティークならではの質感と経年の風合いが、どんなシーンにも上質な物語を添えてくれるでしょう。
100年近い時を超えて、なお現役で使える堅牢さと美しさを兼ね備えた一脚。インテリアにクラシカルな気品を求める方に、ぜひおすすめしたい特別なベントウッドチェアです。
サイズ/ 幅42.5x高さ87.5x奥行45(cm) 座面高46.5cm
年 代/ 1920年代【イギリス】
材 質/ ビーチ

クラシカルな趣と軽やかなフォルムを併せ持つベントウッドチェア。
テーブルのまわりに揃えれば、まるでカフェのような洗練された空間が広がります。

「丈夫で軽く、美しい」。この三拍子が揃った椅子は、誕生以来ヨーロッパの家庭やカフェ、パブなどで愛され続けてきました。
シンプルでありながら優雅な曲線を描くフォルムは、空間を一層上質な雰囲気に演出します。お部屋をクラシカルに彩りながら、日常に寄り添う使いやすさを持ち合わせた一脚です。

ビーチ材を蒸気で曲げて成形する独自の技法から生まれたベントウッドチェアは、家具として世界で初めて特許を取得し、大量生産を可能にした歴史的な椅子です。
背もたれや座面などのパーツを変えることで数多くのバリエーションが誕生し、カフェから家庭まで幅広く親しまれてきました。ヨーロッパでは「子どもの頃からこの椅子に座って育った」という人も少なくなく、世代を超えて愛され続ける存在となっています。

オシャレな見た目もさることながら、実は日常づかいにこそ頼もしいのがベントウッドチェア。
座ったり持ち運んだり、床掃除のときにさっと動かしたり。暮らしの中でストレスを感じさせない軽さと丈夫さは、この椅子ならではの魅力です。

椅子は座るだけでなく、空間の中でさまざまな角度から目に入る家具です。
だからこそ「後ろ姿」へのこだわりも大切にしたいもの。壁際に置いたときも、ダイニングでテーブルを囲んだときも、オシャレに演出してくれますよ♪

挽き物細工が美しいスピンドルバック。
竹を思わせる意匠から「バンブータイプ」とも呼ばれるデザインです。

【座面サイズ(cm)】
幅35×奥行35

画座面には華やかなプレス模様が施さています。
カフェなどで頻繁に使われているベントウッドチェアは座面の模様が見えないほど擦り切れてしまっていることが多いのですが、こちらはキレイに柄が残っています。

脚も当店で職人が組み直し、しっかりとメンテナンスしておりますので安心してお使いください。

【E.M.シュロッサー】
E. M. Schlosser曲木家具工場は、1873年から1920年代まで北モラヴィアのドルンホレツで操業しました。トーネット社の成功に続き、最盛期には毎日600点もの家具を生産していました。
1882年にはウィーン技術産業博物館による国際コンペにおいて銀メダルを獲得し、その技術力を証明しました。
このコンペには27のメーカーが65のデザインで参加し、曲木による椅子はわずか2点のみ。
シュロッサー社の挑戦と革新性は、曲木家具史に確かな足跡を残しています。
当店ではお客様に安心してお使いいただけますよう、補修(メンテナンス)を施してからお届けしております。しかし、アンティークやヴィンテージは新品ではありません。そのため経年変化による傷がございますが、アンティークの風合いとしてお楽しみください。