見るほどに、魅力的。 サロンチェア VC110-051MORRIS
この商品をシェアする
サイズ | 幅39x高さ85.5x奥行46.5(cm) |
---|---|
年代 | 1930年代【イギリス】 |
材質 | マホガニー |
送料 配送区分D |
北海道4,700円
東北3,500円
関東2,700円
北信越・中部2,700円
関西2,900円
中国3,500円
四国3,600円
九州4,000円
沖縄9,100円
|
出荷日 | ご注文後10日間(お急ぎの方はご相談ください。) |
型番 | VC110-051MORRIS |
Details
商品詳細

腰掛けるだけの椅子、と言ってしまえばその通りなのだけど、このサロンチェアは腰掛けていない時もオシャレな佇まい。
背もたれには透かしの装飾と象嵌細工をあしらって拡張高くお部屋を整えます。
オシャレな挽物細工が印象的な脚は、ほっそりとしてシルエットも抜群に素敵!
お部屋のデッドスペースにポンと置くだけでも気品が漂って、見れば見るほどに繊細なアンティークの魅力に引き込まれてしまいました。
もともとサロンチェアは同じデザインで数脚揃えて、豪華な長椅子やジェントル・レディスチェアとともに、ゲストを迎えるお部屋(ドローイングルーム/応接間)に配置されていたチェア。
当時は家の格式や財力を示すために上質で華やかなデザインを凝らしたものが多く、贅を凝らした作りになっているのが特徴なんですよ♪
座面はモリスデザインの『Willow Bough』に張り替えたので、穏やかで心落ち着く雰囲気に仕上がっています。優しく揺れる柳の葉が、爽やかな初夏の風を運んできてくれそうです。
1脚ずつの販売ですが今回は4脚入荷しています。
あなたのための特別な1脚としてベッドサイドに、お気に入りのテーブルに組み合わせて。またはご家族で揃えてダイニングへ。
暮らしの中に美しいチェアを取り入れて、大人の贅沢なアンティークスタイルを楽しんでみてはいかがでしょう。
サイズ/ 幅39x高さ85.5x奥行46.5(cm) 座面高45cm
年 代/ 1930年代【イギリス】
材 質/ マホガニー

眺めているだけで気分が華やぐ美しいチェアは、室内に飾るように置くだけで、素敵な毎日の物語を紡ぎ出してくれる大切なアイテムです。

華奢なシルエットが視線を釘付けにします。
心を虜にしてしまう美しいシーンづくりをお楽しみください。

4脚そろえてダイニングスペースをオシャレに整えてみませんか♪

こちらのチェアは1脚ずつの販売ですが、4脚入荷しています。
デザインは同じですが、チェアの持つ風合いや座面の柄の配置はそれぞれ異なります。




高級材として知られるマホガニー材を贅沢に用いて作られた、気品あふれるサロンチェアです。
ゲストを迎えるお部屋(ドローイングルーム/応接間)に数脚揃えて配置されていたサロンチェアは、家の格式や財力を示すために贅を凝らした作りになっているのが特徴です。



ほっそりとしたチェアはシルエットも上品でオシャレ♪
チェアは正面からだけでなくいろんな角度から見る家具です。ぜひ後ろ姿にもこだわって選んでくださいね。


背もたれ部分は透かしの装飾が印象的。
この繊細な象嵌細工も素敵でしょう? 当時の職人技を身近で楽しめるのもアンティークならではの魅力ですね。

座面は当店でMORRIS&Co.の生地「Willow Bough(ウイローボウ) 1」に張り替えました。
素材:綿(コットン)100%
1887年に壁紙として、後にプリント生地としても制作されたモリスの最高傑作ともいえるデザイン。ケルムスコット・マナーのジェインの寝室をはじめ、ゆかりの家々で見ることができます。モリスお気に入りのテムズ川岸の柳を、自然主義的アプローチから見事な模様に高められたデザインは、今日でも最も愛され続けられています。
【ウィリアム・モリス】
日本の民芸運動にも大きな影響を与えたイギリスのアーツ&クラフト運動を 主導した芸術家・デザイナー。彼の草花や樹木をモチーフとしたデザインは生誕160年を迎えた今なお、変わらない美しさでたくさんの人々を魅了しています。


チェアは入荷後に当店の職人が一度解体し、強度やバランスを確認しながら組み直しています。体の大きな方も安心してお使いください。
当店ではお客様に安心してお使いいただけますよう、補修(メンテナンス)を施してからお届けしております。しかし、アンティークやヴィンテージは新品ではありません。そのため経年変化による傷がございますが、アンティークの風合いとしてお楽しみください。