テーブルとしても使えちゃう♪ ファイヤースクリーン VC103-212
この商品をシェアする
サイズ | 幅72.5x高さ74x奥行30.5(cm) |
---|---|
年代 | 1930年代【イギリス】 |
送料 配送区分D |
北海道4,700円
東北3,500円
関東2,700円
北信越・中部2,700円
関西2,900円
中国3,500円
四国3,600円
九州4,000円
沖縄9,100円
|
出荷日 | ご注文後10日間(お急ぎの方はご相談ください。) |
型番 | VC103-212 |
Details
商品詳細

スクリーン部分を横に倒すとテーブルとして使える、アンティーク・ファイヤースクリーンが入荷しました。
パッと見て、絵が描かれているようにも見えますが、近づいてビックリ!
このスクリーンは、クロスステッチで一針一針隙間なく縫いこまれた、刺繍で風景画が描かれているんです。
この大きさのものを作り上げるのにどのくらいの時間をかけたのでしょう。想像しただけで気が遠くなる、美しい暮らしの道具なんですよ♪
ファイヤースクリーンは炎の熱さが直接人の顔にあたるのを防いだり、または隙間風を遮るために使うアイテム。現代の日本ではなかなか暖炉を家に作ることはできませんが、ストーブやダストボックスの目隠しとして配置したり、インテリア用のマントルピースとコーディネートして冬の温かな演出を楽しめそうです。
しかもテーブルとしても使える構造になっているので、コーヒーテーブルとしてもオシャレに活躍してくれます。
間近で美しい手仕事を眺めながら、豊かな時間をお過ごしください。
サイズ/ 幅72.5x高さ74x奥行30.5(cm)
年 代/ 1930年代【イギリス】

ディスプレイを楽しみながら、ときどきテーブルにもなっちゃう、便利で珍しいファイヤースクリーンです。
刺繍のアート作品として、楽しんでみてはいかがでしょう♪

マントルピースなどに組み合わせれば、温かな秋冬のインテリア作りにも活躍してくれますよ。

絵を飾るように楽しみながら、足下の目隠しにも使えます。
コンセント周りのコード類などもオシャレに目隠しできるので、インテリアを損ねません。

長く厳しい冬に目を楽しませてくれた美しい風景は、クロスステッチで丁寧に仕上げられています。

スクリーンを横にして脚を広げるとテーブルになります。


壁際に置くだけで、絵を飾るように楽しんでいただけます。





前面はガラスが貼ってあります。
テーブルとして使うときもお手入れが簡単で便利なんですよ♪

びっしりと縫い込まれた刺繍の細やかさと美しさは圧巻です。
アンティークならではの手の込んだ手仕事をお楽しみください。

スクリーン裏側には留め具が付いています。
テーブルとして使う際にはスクリーンを横に倒したあとに留め具を回し、スタンドに固定します。

脚も当店でしっかりメンテナンスしております。
当店ではお客様に安心してお使いいただけますよう、補修(メンテナンス)を施してからお届けしております。しかし、アンティークやヴィンテージは新品ではありません。そのため経年変化による傷がございますが、アンティークの風合いとしてお楽しみください。