穏やかな色彩に心をゆだねて♪ ボタニカルアート 温室と庭園の花々 AUSTRIAN BRIAR ROSE(額付き) OC1-PL81-G


通常価格
¥40,040 (税込)
通常価格
販売価格
¥40,040  (税込)
ご成約済み
- ポイント獲得
単価
あたり 
在庫:1

【ご注意ください】
※アンティークやヴィンテージは1点ものです。SOLDになった時点で同じものはござませんので、予めご了承下さい。
※この商品は店頭でも同時に販売しておりますので、ご注文された時にすでに在庫がなくなっていることがあります。予めご了承ください。

お問い合わせはこちら

サイズ 幅31x高さ40x奥行2.7(cm)
年代 1896-1897年代
材質 技法:多色石板 chromlithographe
送料
配送区分B
北海道1,800円
東北1,300円
関東1,000円
北信越・中部1,000円
関西1,200円
中国1,600円
四国1,700円
九州1,800円
沖縄2,100円
出荷日 ご注文後1週間(お急ぎの方はご相談ください。)
型番 OC1-PL81-G

Details 商品詳細

 

やわらかな筆致で描かれたバラの花が、壁にそっと咲いたような佇まい。
こちらは19世紀イギリスで出版された植物図譜『温室と庭園の花々』より、「AUSTRIAN BRIAR ROSE(オーストリアン・ブライア・ローズ)」を描いたボタニカルアートです。

明るい朱赤と黄色のグラデーションが美しい花びらは、陽の光を受けてふわりと開く様子が丁寧に描かれ、そのすぐそばには、花の後ろ姿や、ふっくらとした蕾も添えられています。一枚の絵の中に、さまざまな成長の段階が収められているのも見どころのひとつです。
葉はやや落ち着いたグリーンで、花の鮮やかさを上品に引き立てているんです。よく見ると、葉脈やトゲのひとつひとつまで描き込まれており、植物への深い観察眼がうかがえますね。

細やかな金の縁取りとクラシックな額装が、絵のもつ繊細な美しさを優しく包み、どこか静けさを感じさせるような、穏やかな空間をつくりだしてくれる一枚です。こんな素敵な一枚をお部屋に飾ってみませんか?

サイズ/ 幅31x高さ40x奥行2.7(cm)
年 代/ 1896-1897年代
材 質/ 技法:多色石板 chromlithographe
メーカー/ ロンドン刊

 

 

たとえば玄関や廊下など、ちょっとしたスペースにさりげなく飾るのもおすすめです。
明るい花の色が空間にやさしい華やかさを添えて、通るたびにふっと気分を明るくしてくれるんですよ。
お気に入りの花器やグリーンと並べて、小さな『癒しのコーナー』をつくってみるのも素敵ですね。

※バラ柄は人気がありなかなか市場に出回らない為、その他の花よりも販売価格が高くなっています。
 

 

華やかだけれど派手すぎず、空間のトーンを自然に引き上げてくれるボタニカルアート。
すっきりと縦長のフォルムなので、ちょっとしたスペースにも飾りやすく、視線を引き上げて空間に軽やかさを演出してくれます。
一枚あるだけで、日常に小さな潤いを与えてくれる存在です。
 

 

暮らしにそっと植物を取り入れるように、壁にボタニカルアートを飾るだけで空間がやわらかく変わります。描かれた花たちが静かに季節を運んでくれるんです。
 

 

アンティーク調のフレームは、節のような装飾がほどこされた個性的なデザイン。
ゴールドにほんのり黒を効かせた仕上げが、華美になりすぎず、絵をしっかり引き立ててくれます。
ディテールに遊び心がありつつも、全体としては落ち着いた雰囲気なので、クラシカルな空間にも、モダンな空間にもなじみますよ。
 

 

花びらの重なりや葉の質感まで、驚くほど丁寧に描かれたボタニカルアート。
描かれているのは「オーストリアン・ブライア・ローズ(Austrian Briar)」という、赤と黄のグラデーションが印象的な原種のバラです。

咲き始めの蕾や、ふとした後ろ姿、花の細かな構造まで描き込まれていて、眺めるたびに小さな発見がありそう。
 

 

赤から黄へのグラデーションが美しい「オーストリアン・ブライア・ローズ(Austrian Briar)」を、実物に近いサイズ感で丁寧に描いた一枚。
学名は Rosa lutea ? var. punicea。黄バラの変種で、古くからヨーロッパの庭園で親しまれてきた品種です。
繊細な線と鮮やかな色彩で、花の横顔や後ろ姿、蕾、さらには花が終わった後の姿まで細かく描かれており、植物画ならではの魅力が詰まっています。
 

 

マットには、花を引き立てるように繊細なマーブル模様があしらわれています。
 

 

裏面にはしっかりと紐が付いているので、すぐに飾ってお使いただけます。
 

 

【温室と庭園の花々】
年代:1896から1897年
刊行地:イギリス・ロンドン
著者:エドワード・ステップ(Edward Step, FLS)
自然科学を一般に広めたイギリスの博物学者で、植物や生物に関する著作を多数残しました。
画師:E. Step、Marbel
彫版師:W. Muller(ゲーラ)
技法:多色石版(クロモリトグラフ / chromolithographe)
当時、植物の鮮やかな色彩を再現するために多用された印刷技法

「温室と庭園の花々」は、1894年から数年にわたり刊行されたシリーズで、温室や庭園に咲く花々を丁寧に描いた美しい植物画集です。色彩豊かで繊細な表現は、当時の印刷技術の粋を集めたものであり、園芸文化が広まったヴィクトリア時代の空気を今に伝えています。自然科学の正確さと、美術的な美しさの両方を備えた、貴重な資料といえるでしょう。
 

 

【ご注意ください】
※アンティークやヴィンテージは1点ものです。SOLDになった時点で同じものはござませんので、予めご了承下さい。
※この商品は店頭でも同時に販売しておりますので、ご注文された時にすでに在庫がなくなっていることがあります。予めご了承ください。
 

商品カテゴリ