クッションもオリジナルです♪ フェザーバックチェア VC111-174
この商品をシェアする
サイズ | 幅47x高さ79.5x奥行45.5(cm) |
---|---|
年代 | 1980年代【イギリス】 |
材質 | エルム・ビーチ |
送料 配送区分D |
北海道4,700円
東北3,500円
関東2,700円
北信越・中部2,700円
関西2,900円
中国3,500円
四国3,600円
九州4,000円
沖縄9,100円
|
出荷日 | ご注文後10日間(お急ぎの方はご相談ください。) |
型番 | VC111-174 |
Details
商品詳細

透かしの装飾をほどこした背板が3つ並んだ椅子は、シルエットがとても印象的。
アーコール社の可愛らしくも華やかなウィンザー・フェザーバック・チェアです。
背板の装飾がシスル(アザミの花=スコットランドの国花)に見えることから日本ではシスルバックチェアとも呼ばれる椅子ですが、カタログでは「Feather(羽)」とあるとおり、本来はイギリス王子に与えられる称号プリンス・オブ・ウェールズの3枚の羽の紋章がモチーフなんだそう。
シンプルでスタイリッシュなデザインの多いアーコール家具のなかで、ひときわ目を惹く華やかなデザインが特徴です。
視線を惹くチェアだから、カジュアルにもクラシックにも、お手持ちのテーブルやデスクとオシャレなコーディネートを楽しんでいただけそう。
毎日座る・視界に入る椅子だからこそ、デザインもクオリティもこだわり抜いたアーコールチェアで、上質な暮らしを楽しみたいですね。
1脚ずつの販売ですが、4脚入荷しています。座面のクッションは発売当時のオリジナルのもので、1980年代の雰囲気を存分に楽しんでいただけるはず。
お一人用の特別なチェアに、またはダイニングでご家族分を揃えてお楽しみください。
サイズ/ 幅47x高さ79.5x奥行45.5(cm) 座面高45cm
年 代/ 1980年代【イギリス】
材 質/ エルム・ビーチ

どこか可愛らしさも感じられるオシャレなチェアで、素敵に変わるインテリアを楽しんでくださいね。


ご家族分を揃えれば、何気なく過ごしていたダイニングがオシャレに整います。ご家族でテーブルを囲む時間が楽しみになりますね♪

こちらは1脚ずつの販売で、今回は4脚入荷しています。
デザインは同じですが、木の木目や風合い、クッションの柄の配置が少しずつ異なります。




アーコール・フェザーバックチェア
No.375 Period Inspired Windsor Dining Chair(1956)/Windsor Featherback Chair(1985)
1956年から1985年のアーコール社のカタログに掲載されていますが、年代によって名前が変わっています。
1956年カタログでは「Period Inspired Windsor Dining Chair」 1965年カタログでは「Bow Top Windsor Chair whith carved slats」 1978年カタログでは、「Windsor Chair」 そして、1985年カタログには、「 Windsor Fetherback Chair」と掲載されています。




透かしの装飾があるから、後ろからのシルエットも抜群にオシャレ♪
椅子はいろんな角度から視界に入る家具。後ろ姿にもこだわって選んでくださいね。

背板の装飾は3枚の羽の紋章(プリンス・オブ・ウェールズの紋章)がモチーフ。
シルエットの美しい、華やかなデザインです。

【座面サイズ(cm)】
クッションあり:幅37×高さ45×奥行35
クッションなし:幅41×高さ42×奥行36




アーコールオリジナルのクッション付きです。


【ERCOL(アーコール)】
1923年、家具デザイナーのルシアン・アーコラーニ Lucian Ercolaniによって設立された家具メーカー。
エルム材の曲げ木の技術を開発し、1950から60年代にかけて製作された家具には高いデザイン性とともに、繊細ながらもしっかりとした作りと品質の高さがあり、ロンドンを中心に都市部で人気となったそうです。
日本では、イギリスのデザイナー「マーガレットハウエル」がアーコール社のスタッキングチェアとバタフライチェアを復刻したことで有名になりました。
当店ではお客様に安心してお使いいただけますよう、補修(メンテナンス)を施してからお届けしております。しかし、アンティークやヴィンテージは新品ではありません。そのため経年変化による傷がございますが、アンティークの風合いとしてお楽しみください。