中世の絵画のようにドラマチック♪ ステンドグラス VC112-051
この商品をシェアする
サイズ | 枠外寸:幅97x高さ87x奥行5.5(cm) 枠内寸:幅86.5x高さ76(cm) |
---|---|
年代 | 1930年代【イギリス】 |
材質 | ガラス |
送料 配送区分Free |
|
出荷日 | ご注文後1週間(お急ぎの方はご相談ください。) |
型番 | VC112-051 |
Details
商品詳細

荘厳なステンドグラスは、まるで中世の絵画のようにドラマチック。
こちらは古い建物から窓枠ごと取り外されたアンティーク枠だから、在りし日の完璧な姿を楽しめるのも魅力。
当時も現代も、艶やかに視線を誘いこむオシャレな1枚です。
中央に花の絵をあしらって、まるで絵画のように繊細な絵付けに心奪われた方も多いはず。
この「絵付け」の作業は、ガラスに直接描いて焼き付けたものなのだそう。湿度や焼き付け温度など様々な要因で発色が変わるので、絵の技術だけでなく経験と知識が必要な装飾なんです。市民たちの高い美意識に叶うよう、昔は有名無名を問わず絵描きたちも絵付けを担当し、教会をはじめとした様々な場所のステンドグラスに用いられました。
視線を釘付けにするオシャレなステンドグラスで、印象的な演出を楽しんでみませんか♪
ご自宅やお店のシンボルとして、壁に飾ったり、思い切ってフレームを外して窓として組み込んだり。
日々の何気ない時間にふと眺めるたびに、美しいものを傍に置く幸せに満たされそう。
日差しや照明の光に美しく透けるステンドグラスが、暮らしをドラマティックに・オシャレに彩ってくれますよ♪
サイズ/ 枠外寸:幅97x高さ87x奥行5.5(cm) 枠内寸:幅86.5x高さ76(cm)
年 代/ 1930年代【イギリス】
材 質/ ガラス

アンティークのステンドグラスを使って、ドラマチックなディスプレイを楽しんでみてはいかが?


ガラスに丁寧に描かれた「絵付け」が見事です。
「絵付け」はティーカップなど磁器の縁取りにあしらう金色のエナメルと同様、強くこすると少しずつ剥げてしまう繊細な装飾です。
見る角度や光の強さで変わっていく繊細なアンティークガラスの表情をお楽しみください。


少し朽ちた表情もアンティークのあるインテリア良く似合って素敵です。建物に組み込むほか、飾る際にはしっかり固定すると安心です。

窓から外したままのアンティーク枠です。甘くなりがちな白いペイントも少し朽ちて、シャビーな味わいです。



ガラスに直接絵を描いて焼き付けているため、表裏があります。


絵を飾るように、アンティークステンドグラスを飾ってみませんか♪
魔法をかけたように、室内に物語のある風景を作り出してくれますよ。
日照時間が少ないイギリスでは、外の景色を遮りながら光を美しく取り入れるステンドグラスが1920年代頃から一般家庭に普及したそうです。

【ご注意ください】
※アンティークやヴィンテージは1点ものです。SOLDになった時点で同じものはござませんので、予めご了承下さい。
※この商品は店頭でも同時に販売しておりますので、ご注文された時にすでに在庫がなくなっていることがあります。予めご了承ください。